日誌

日々の出来事

らんこし米PRに参加しました

 生徒会役員の4名は、9月28日(木)に蘭越町の皆さんとともに、らんこし米のPRに行ってきました。会場の札幌駅前には多くの方々が集まっており、それぞれに喜んでらんこし米を受け取ってくれました。参加した生徒からは、「少しだけ地域に貢献できたのかな」などの感想が聞こえてきました。

倶知安風土館でフィールドワークを行いました

 9月14日(木)の2~4校時で1年生が倶知安風土館でのフィールドワークを実施しました。1年生は現在、地域の自然環境(尻別川)について興味のあるテーマを設定し、グループで探究活動を行っています。今回の訪問では、自然・歴史・文化の展示を見たり、学芸員の方のお話を聞いたりして、地域についてより深く知ることができたので、生徒にとって有意義な時間となりました。

就職壮行会が実施されました

 9月6日(火)の6校時に就職壮行会が実施されました。就職選考が9月16日から開始となります。試験に向けて準備をしっかり行い、進路実現を目指しましょう。

夏季休業明け集会を行いました

 8月21日(月)に夏季休業明け集会を行いました。漢字検定合格の表彰伝達のあと、校長先生から他者との関わり方や進路実現に向けた準備についての講話がありました。

夏季休業前集会を行いました

 7月25日(火)に夏期休業前集会を行いました。内容は大会入賞者及び検定合格者の表彰と校長先生からの講話、生徒指導部から夏休みの過ごし方の説明でした。夏季休業中も規則正しい生活を心がけ、8/18(金)から元気良く学校生活に臨みましょう。