日誌

日々の出来事

生徒総会を実施しました

4月19日(金)に生徒総会を実施しました。前年度の活動報告をし、今年度の活動計画を立てました。これから忙しくなりますが、みんなで力を合わせて頑張って欲しいです。

 

 

ケータイ安全教室を実施しました

4月12日(金)にケータイ安全教室を実施しました。普段日常でやりとりをしているSNSで発信する際の注意点やリスクを考え、トラブル防止策を全校生徒で学びました。

 

対面式を行いました

 4月9日(火)3・4時間目に対面式を実施しました。今年度最初の生徒会行事で、生徒会が中心となって学校行事についての説明や部・同好会の紹介等を行いました。新入生は学校生活への期待と意欲が高まっているようでした。これからの学校生活で様々なことに挑戦して欲しいです。

令和6年度入学式を行いました

 4月8日(月)に令和6年度入学式を行いました。今年度は10名の新入生が入学し、新入生代表が高校生活における決意表明の宣誓をしました。新しい生活がスタートすることへの緊張と期待が入り混じっていることと思いますが、入学生の皆さんが各々の目標や進路実現を達成することが出来るように学校全体でサポートを行っていきます。

卒業式を挙行しました

 3月1日(金)に卒業式を挙行しました。式に参加いただいた多くの方々に見守られながら各々の生徒に卒業証書が授与され、蘭越高校賞・全国商業高等学校長協会成績優秀者賞等の各種表彰が行われました。卒業生の新たな門出をお祝い申し上げます。

合格体験発表会が実施されました

 2/29(木)の6校時に1・2年生を対象にした合格体験発表会が実施されました。就職・進学を決めた4名の3年生が各々の進路決定までの道のりについて発表しました。発表後は1・2年生が3年生へ積極的に質問しており、今後の進路選択に向けて準備を進めようとする様子が見られました。

 

除雪ボランティアを実施しました。

 2/2(金)5・6時間目に除雪ボランティアを実施しました。今年度は3グループに分かれ、1・2学年で協力しながら除雪作業を行いました。どの生徒も除雪の仕方を工夫しながら熱心に作業に取り組み、除雪先の方々からお礼の言葉をいただきました。今回ご協力いただきました蘭越町社会福祉議会の皆様ありがとうございました。

 

探究チャレンジに参加しました

 12月26日(火)に北海道教育委員会主催の探究チャレンジ・後志に参加しました。本校からは2年生の生徒が参加し、「硬水と軟水」についての研究成果を発表しました。審査員からは、探究活動の取組や課題の把握等がしっかりできているなどと、高い評価をいただきました。

校内実践発表を実施しました

 12月21日(木)に校内実践発表を実施しました。今年度の授業で探究した内容を全校生徒に発表しました。各グループで様々な課題を設定し、情報収集や実験を通してわかったことについてまとめました。今回は8グループの発表があり、どの発表も自分たちが取り組んできた学習の成果を見せることができました。発表後は、学校評議員と札幌大谷大学の先生のお二人から講評と今後の学習へのご助言をいただきました。

 

発表テーマ
・1年RS発表  ・2年生見学旅行報告  ・地域と自然研究発表 ・商品開発発表  ・フードデザイン発表 ・子ども文化発表

冬季体育大会が実施されました

 12月15日(金)に冬季体育大会が実施されました。今年度は学年混合のチームでミニバレーとバスケットボールを行いました。どの生徒も懸命にボールを追いかけ、応援や励ましの声を掛け合いながら、最後まで盛り上がりました。

蘭越町社会福祉協議会へ届けました

 生徒会執行部の生徒が中心となり、11月14,15日の2日間にわたり赤い羽根共同募金運動を校内で行いました。全校生徒・教職員から集められた募金は生徒会北川会長と川村副会長が本校の代表として社会福祉協議会へ届け、町の社会福祉活動に役立ててほしいと伝えてきました。

模擬議会が実施されました

 11月30日(木)に蘭越町役場で令和5年度蘭越高校生模擬議会を実施し、第3学年が蘭越町の現状を踏まえ、調べた内容をもとに課題解決の方策などを一般質問しました。今回は蘭越町の清掃ボランティアや移住・定住支援、スクールバスの延線や動画投稿サイトを利用したPR活動などを提案しました。一般質問には蘭越町長から応えていただき、蘭越町のことをより深く理解することができました。模擬議会の実施にあたり、ご協力いただきました町長をはじめ、蘭越町役場の皆様ありがとうございました。

職業別ガイダンスが実施されました

 11/28(火)に1・2年生を対象に職業別ガイダンスを実施しました。現時点で希望している進路について、その分野の方を講師としてお招きし、様々なお話をしていただきました。積極的に質問する生徒が多く、進路実現に向けて今回の経験がいかされることを期待しています。

台湾~海外への見学旅行 4日目

令和5年10月27日(見学旅行4日目)

 見学旅行最終日。あっという間の4日間でした。
 午前10時過ぎ、桃園空港からエバー航空BR116便で新千歳空港に向かいました。4日間、天候にも恵まれ、計画通りの旅行を送ることができました。全員元気に帰国することができました。

台湾~海外への見学旅行 3日目

 桃園市立壽山高級中等学校を訪問し、学校や地域の特色、食文化やサブカ ルチャーを紹介し合うなどの文化交流を行いました。午後からは国立故宮博物院に行き、素晴らしい美術品に圧倒された後は、楽しみにしていた士林夜市を見学してきました。今日も見るもの、聞くもの、人との出会いに驚きと感動の連続でした。全員元気です。

台湾~海外への見学旅行 2日目

令和5年10月25日(見学旅行2日目)
 
 午前中に台湾三大観光名所の一つといわれる中正紀念堂を訪れた後、台北市では最古の寺院である龍山寺を見学し、台湾の歴史と文化を学びました。午後からは十份で天燈あげを体験し、その後、ノスタルジックな雰囲気が残る九份周辺を散策しました。今日の天候は晴れ、気温28度。全員元気です。

台湾~海外への見学旅行 1日目

令和5年10月24日(見学旅行1日目)

 2年生18名は本日、新千歳空港からエバー航空BR115便で台湾の桃園空港へと飛び立っていきました。台湾の天候は晴れ、気温は29度。生徒全員、移動の疲れもみせず、宿泊先のリバービューホテル台北に笑顔で到着しました。

らんこし米PRに参加しました

 生徒会役員の4名は、9月28日(木)に蘭越町の皆さんとともに、らんこし米のPRに行ってきました。会場の札幌駅前には多くの方々が集まっており、それぞれに喜んでらんこし米を受け取ってくれました。参加した生徒からは、「少しだけ地域に貢献できたのかな」などの感想が聞こえてきました。

倶知安風土館でフィールドワークを行いました

 9月14日(木)の2~4校時で1年生が倶知安風土館でのフィールドワークを実施しました。1年生は現在、地域の自然環境(尻別川)について興味のあるテーマを設定し、グループで探究活動を行っています。今回の訪問では、自然・歴史・文化の展示を見たり、学芸員の方のお話を聞いたりして、地域についてより深く知ることができたので、生徒にとって有意義な時間となりました。

就職壮行会が実施されました

 9月6日(火)の6校時に就職壮行会が実施されました。就職選考が9月16日から開始となります。試験に向けて準備をしっかり行い、進路実現を目指しましょう。

夏季休業明け集会を行いました

 8月21日(月)に夏季休業明け集会を行いました。漢字検定合格の表彰伝達のあと、校長先生から他者との関わり方や進路実現に向けた準備についての講話がありました。

夏季休業前集会を行いました

 7月25日(火)に夏期休業前集会を行いました。内容は大会入賞者及び検定合格者の表彰と校長先生からの講話、生徒指導部から夏休みの過ごし方の説明でした。夏季休業中も規則正しい生活を心がけ、8/18(金)から元気良く学校生活に臨みましょう。

思春期教室を行いました

 7月19日(水)に思春期教室を行いました。今回は性の多様性や性感染症の広がり方を理解するという内容でした。正しい知識を身につけ、責任ある行動を心がけましょう。

学校祭が実施されました

 7月16日(日)に学校祭を実施しました。今年度は4年ぶりに行燈行列を実施することができました。また、昨年度まで本校体育館で実施していたクラスパフォーマンスを、らぶちゃんホールで披露することができました。行燈製作もクラスパフォーマンスの練習も、生徒一人ひとりが当日まで試行錯誤しながら創意工夫を重ねてきました。行燈行列やクラスパフォーマンスの際は多くの方からの温かい言葉や応援の手拍子に元気づけられ、生徒たちにとって高校生活の思い出に残る学校祭だったと思います。学校祭にご協力いただいたすべての方々に感謝申し上げます。

             ~有志発表~

        ~音楽同好会発表&生徒会企画~

       ~1年生 行燈&クラスパフォーマンス~

       ~2年生 行燈&クラスパフォーマンス~

       ~3年生 行燈&クラスパフォーマンス~

交通安全教室が実施されました

 6/30(金)の5校時に交通安全講話が開かれました。倶知安警察署の交通安全課の方を講師に招き、交通事故を防ぐための心構えについて学びました。講話の中で、ドライブレコーダーに記録された実際の事故の様子を見る場面があり、運転者目線で交通事故の怖さについてあらためて考えさせられました。高校生は被害者にも加害者にもなり得るので、自分たちの身を守るために必要な注意力と行動力を身につけましょう。

避難訓練を実施しました

 6月23日(金)に避難訓練を実施しました。今回は火災を想定した訓練でした。訓練に際し、出火場所に応じてどのような経路で避難すべきかを考える生徒もいました。また、消防署職員の方からの講評の中で、「高校生である皆さん自身が避難誘導しなければならない状況もある」というお話がありました。日頃から周囲をよく観察し、適切に判断したり行動したりできるようになりましょう。

上級学校出前講座

 6/13(火)6校時に1年生を対象にした上級学校出前講座が実施されました。大学で学ぶことの意義や自分の進路を決める上で考えるべきことなどを聞くことができました。今回聞いた話をもとに、さらに自分の将来に対する考えを深めて学校生活を送って欲しいと思います。

地域の社会人との懇談会が行われました

 6/7(水)の5・6校時に蘭越高校周辺で働いている社会人の方に来校していただき、仕事に対する姿勢や進路決定に向けての心構えなど、様々なお話を伺いました。生徒が積極的に質問している様子が見受けられたので、これからの進路決定に活かして欲しいと思います。

1学年宿泊研修

 5月17日(水)から5月19日(金)の3日間、1年生が宿泊研修を行いました。研修の中では災害・防災に係るウォークラリーや野外炊事など、自然と触れ合いながら学びを深めました。また、コミュニケーショントレーニングや講話等を通じて他者との関わり方について考えました。研修を通して、他の生徒と協力しながら様々なことに取り組む経験を積むことができたと思います。今後の学校生活で生かされることを期待しています。

2・3学年遠足を実施しました

 5月19日(金)に倶知安町でラフティングを行いました。2・3学年で5チームに分かれて川を下り、どの生徒も最後まで笑顔のまま終えることができました。ラフティング後はふきだし公園で昼食をとりました。今年は天気にも恵まれ、生徒同士で和気あいあいとしながら過ごしている様子が印象的でした。

春季体育大会が行われました

 5/2(火)に春季体育大会が行われました。同級生で4~5人のグループを作ってミニバレーを行い、お互いを応援したり励ましたりしながらプレーする様子が印象的でした。

生徒総会を実施しました

4月21日(金)6時間目に生徒総会を実施しました。令和4年度の活動報告をし、令和5年度の活動計画を立てました。生徒会や委員会への質問や要望もあり、前期の活動への期待が高まる総会となりました。

ケータイ安全教室を実施しました

 4/14(金)6校時にケータイ安全教室を実施しました。節度を持って携帯電話を使用するための心構えについて確認し、SNS上でコミュニケーションをとる際の適切な振る舞いについて考えました。今回学んだことを踏まえて、快適かつ安全に使用しましょう。

対面式を実施しました

 4/11(火)3・4時間目に対面式を実施しました。今年度最初の生徒会行事で、生徒会が中心となって学校行事についての説明や部・同好会の紹介等を行いました。新入生からは学校生活への意欲が高まっている様子が見られました。これからの学校生活で様々なことに挑戦して欲しいです。

令和5年度入学式を実施しました

 4月10日(月)に令和5年度入学式を挙行しました。晴れて20名の新入生が入学しました。今は新しい生活がスタートすることへの緊張と期待が入り混じっていることと思います。これから様々なことを経験し、その全てを自身の成長に繋げられるよう応援しています。

令和5年度着任式・始業式を実施しました。

 4月10日(月)1校時に着任式・始業式を実施しました。今年度は5名の教職員の方が着任されました。始業式では校長先生から目的と目標についてのお話がありました。生徒一人一人が自分自身を理解し、自己実現に向けて有意義な学校生活を送れるよう応援します。

本校生徒が表敬訪問に行きました

 3月9日(木)に本校生徒が蘭越町役場にて蘭越町長を表敬訪問しました。本校生徒は2022年12月19日から行われた令和4年度第50回北海道高等学校選抜卓球大会において男子シングルス(2部)で優勝し、令和5年3月24日(金)から愛知県スカイホール豊田で行われる第50回記念全国高等学校選抜卓球大会に北海道代表として出場することとなりました。一つでも多く勝てるよう応援しています。

令和4年度卒業式を行いました

 3月1日(水)に卒業式を挙行しました。式に参加いただいた多くの方々に見守られながら一人一人が卒業証書を受け取りました。その後に蘭越高校賞・全国商業高等学校長協会成績優秀者賞・研練褒賞の表彰を行いました。卒業生の新たな門出をお祝い申し上げます。

2学年で英語の連携授業を実施しました

 2月3日(金)5・6時間目に2学年が昆布小学校に赴き、英語の交流授業を行いました。今回の連携授業は好きなピザの具を購入するという実践を行い、高校生が店員役、小学生がお客さん役となり、英語でコミュニケーションをとるという内容でした。はじめは緊張もありましたが、今まで学んだ英語を活用して小学生と交流できたことは良い経験になったと思います。

除雪ボランティアを実施しました

 2月2日(木)5・6時間目に1学年と2学年がご高齢の方々の家に赴き、除雪ボランティアを行いました。1月下旬から急激に積雪が増え、大変な除雪作業でしたが、生徒は一生懸命取り組み、除雪先の方々に喜んでいただくことができました。今回ご協力いただきました蘭越町社会福祉協議会の皆様ありがとうございました。

阿寒高校との交流授業を実施しました

 1月19日(木)5・6時間目に第1学年が阿寒高校とオンラインでつなぎ、交流授業を行いました。第1学年が総合的な探究の時間で調査した「尻別川について」や学校紹介などをそれぞれ発表しました。校外の生徒に発表することは緊張もあったと思いますが、調べた内容を各班それぞれ工夫しながらまとめ、堂々と発表することができました。第1学年で学んだ探究の一連の流れを生かし、今後の学校生活にも活かしてほしいと思います。

令和4年度蘭越高校生模擬町議会を実施しました

 1月19日(木)に蘭越町役場で令和4年度蘭越高校生模擬町議会を実施し、第3学年が蘭越町の現状を踏まえ、調べた内容をもとに課題解決の方策などを一般質問しました。今回は蘭越町の「貝の館」の活用方法や蘭越町のHPの改善、リサイクルセンターの活用方法などを提案しました。一般質問には蘭越町長と教育長から応えていただき、蘭越町のことをより深く理解することができました。模擬町議会の実施にあたり、ご協力いただきました町長様、教育長様をはじめ、蘭越町役場の皆様ありがとうございました。

後志探究チャレンジに参加しました

 1月10日(火)に北海道教育委員会主催の探究チャレンジ・後志に参加しました。本校からは3年情報ビジネスコースの生徒が参加し、科目「商品開発」で行った実践のまとめを発表しました。結果は後志小中学校長会会長賞を受賞しました。審査員からは探究の課程の経験を大切にしている点や課題の把握や反省がしっかりされているなどの講評をいただきました。授業を通して学んだことを今後の生活に活かしてほしいと思います。

校内実践発表会を実施しました

 12月22日(木)に校内実践発表会を実施しました。今年度の授業や部活動で探究した内容を全校生徒に発表しました。各グループで様々な課題を設定し、情報を収集し、考えなどをまとめました。今回は6グループの発表があり、学校で行われている実践を知ることができたと思います。

発表テーマ
・地域と自然研究発表
・理科課題研究発表
・2年生見学旅行報告
・商品開発発表
・フードデザイン研究発表
・ゼロカーボン北海道チャレンジ

冬季体育大会を実施しました

 12月16日(金)に生徒会行事の冬季体育大会を実施しました。今回は学年混合でチームを作り、ミニバレーとドッジボールを行いました。チームで声を掛け合ったりなど競技を楽しむ姿が見られました。

1・2学年職業別ガイダンスを実施しました

 12月1日(木)に1・2学年を対象に職業別ガイダンスを実施しました。多くの専門学校から講師として招き、興味・関心がある分野の話を聞きました。今回のガイダンスを踏まえて、将来の展望を考えるきっかけにもなったと思います。

1学年が近隣企業見学会に行きました

 11月10日(木)に1学年が探究活動として近隣企業見学会に行きました。近隣の企業を訪れ、事業内容や施設の見学をし、最後は仕事のやりがいなどを説明していただきました。今後の進路活動や学校生活に活かすことができる内容だったと思います。

2学年が見学旅行に行きました

 10月25日(火)から28日(金)の4日間で2学年が見学旅行に行きました。場所は青森県・秋田県・岩手県の3県に行き、それぞれの文化や伝統などを学びました。また盛岡市で自主研修を行い、各班それぞれ盛岡市について探究を行いました。感染症の心配もありましたが、生徒にとって充実した見学旅行になったと思います。

消費者教室を実施しました

 10月13日(木)に消費者教室を実施しました。今回は資産形成について学ぶという内容でした。資産形成の必要性や投資のメリットとデメリットなど将来に向けての知識を理解できたと思います。

ロードレース大会に参加しました

 10月8日(土)にロードレース大会に参加しました。男子が9km、女子が5kmのコースを走りました。当日は全員が時間内に走りきることができました。最後に全体の上位3名に賞状が、学年ごとの上位3名に蘭越町からメダルが授与されました。

芸術鑑賞を実施しました

 10月7日(金)に倶知安高校と合同で芸術鑑賞を行いました。今回は学校寄席で落語・上方落語・色物など幅広く演じていただきました。生徒の中には初めて落語を聞く人もいましたが、初めてでも分かりやすい内容であり、最後まで落語の世界観を楽しむことができたと思います。

生徒会役員選挙立会演説会・認証式を実施しました

 9月21日(水)に生徒会役員選挙立会演説会を行い、10月4日(火)に生徒会認証式を実施しました。後期の生徒会役員の立候補者が生徒会役員としての抱負などを演説しました。後期からは6名の新生徒会役員で活動をしていきます。

防犯教室を実施しました

 9月22日(木)に防犯教室を行いました。今回はさすまたの使い方や腕をつかまれたときの対応・交通事故の危険性を学ぶという内容でした。自分の身をしっかり守るために必要な知識や技術を身につけることができたと思います。

環境講演会を実施しました

 9月16日(金)に環境講演会を実施しました。今回は川の水害対策について講話をいただきました。台風などの暴風雨の影響で川の氾濫などの被害が多く出ているため、災害への備えの必要性を学びました。

2学年がインターンシップを行いました

 9月14日(水)から15日(木)にかけて2学年がインターンシップを行いました。初めて行く場所で就業体験を行ったため、不安や緊張などありましたが、インターンシップで学んだことを今後の進路選択や学校生活に生かしていきたいと思います。お忙しい中本校のインターンシップにご協力いただきました企業・官公庁の皆様ありがとうございました。

清掃ボランティアを行いました

 9月13日(火)に清掃ボランティアを行いました。1・2学年は蘭越町を歩きながらゴミ拾いを行いました。3学年は蘭越駅の清掃を行いました。清掃ボランティアを通して町を綺麗に保つ大切さを学ぶことができたと思います。

第1学年が尻別川でフィールドワークを行いました

 9月8日(木)に1学年の総合的な探究の時間で尻別川で水質調査体験を行いました。水質調査を通して自然環境を知る手段について学びました。SDGsでも環境についての目標を設定されています。豊かな自然を大切にできるようになりましょう。

就職壮行会を実施しました

 9月7日(水)に就職壮行会を実施しました。就職選考が9月16日から開始となります。面接や適性検査の準備をしっかり行い、志望する進路先に進めるよう頑張りましょう。

夏季休業明け集会を実施しました

 8月18日(木)に夏季休業明け集会を実施しました。校長先生、教務部、進路指導部から講話がありました。気持ちの切り替えをして、自分の目標に向けて学校生活を送りましょう。

ビジネスプランチャレンジに参加しました

 8月6日(土)に3年情報ビジネスコースの生徒が札幌大谷大学で行われたビジネスプランチャレンジに参加しました。マーケティングの基礎やビジネスプランの考え方を学び、ビジネスプランをグループごとに分かれ、発表するという内容でした。生徒はビジネスプランを組み立てる順序や柔軟な発想の大切さを学ぶことができたと思います。

夏季休業前集会を行いました

 7月25日(月)に夏季休業前集会を行いました。内容は検定合格者の表彰と校長先生からの講話、生徒指導部から夏休みの過ごし方の説明でした。夏休み中も規則正しい生活を心がけ、夏休み終了後は新しい気持ちで学校生活に臨みましょう。

思春期教室を実施しました

 7月20日(水)に思春期教室を行いました。今回は自己の性に関する認識や社会的な問題を理解するという内容でした。正しい知識を身につけ、責任ある行動を心がけましょう。

学校祭を実施しました

 7月16日(土)に学校祭を実施しました。今年度は、各クラスの行燈とクラスパフォーマンスの披露を行いました。生徒はこの日のために行燈の製作とクラスパフォーマンスの練習をしてきました。当日はクラス一丸となり製作した行燈と練習の成果を発揮したクラスパフォーマンスを披露しました。最後は圧倒される程の花火を見て学校祭終了となりました。準備から当日まで高校生活の思い出に残る学校祭だったと思います。あわせて、学校祭にご協力いただいたすべての方々に感謝申し上げます。


      有志発表         音楽同好会発表


             2学年発表


             1学年発表


             3学年発表

交通安全講話を実施しました

 7月1日(金)に交通安全講話を実施しました。内容は自転車を中心とした交通ルールについてでした。登下校中や休日などで交通事故に巻き込まれないように、交通ルールやマナーをしっかりと守りましょう。


              生徒代表と教職員代表による交通安全宣言

避難訓練を実施しました

 6月24日(金)に避難訓練を実施しました。今回は火災を想定して避難する訓練を行いました。今回学んだことを生かし、いざというときに命を守れるようにしましょう。

上級学校出前講座を実施しました

 6月21日(火)6時間目に1学年を対象に上級学校出前講座を実施しました。大学で学ぶ意義や高校生活で頑張ってほしいことなどを話していただきました。今回学んだことを生かし、卒業までに何をすべきか考え、実行しましょう。

地域の社会人との懇談会を実施しました

 6月8日(水)6時間目に地域の社会人との懇談会を行いました。今年度は3名の講師から高校卒業後の進路のことや社会人として大切なことなどを話していただきました。今回学んだことをこれからの進路活動に役立てていきましょう。

1学年宿泊研修

 5月18日(水)から20日(金)の三日間、1学年が宿泊研修に行ってきました。研修としてはコミュニケーショントレーニングやハザードマップラリー(防災意識を高めるためにおこなったウォークラリー)、野外炊事などを実施しました。生徒も普段なかなか話さない相手とも交流が深められ、有意義な時間を過ごせたと思います。この経験をこれからの学校生活等に活かしていきましょう。

2・3学年遠足を実施しました

5月20日(金)に倶知安町でラフティングを行いました。雪解け水の影響もあり、流れが早くて迫力あるラフティングになりました。天候が悪化したため学校に戻り昼食をとることになりましたが、思い出に残る遠足だったと思います。

春季体育大会を実施しました

5月6日(金)春季体育大会を実施しました。学年ごとにチームを作り、ミニバレーをしました。クラスの団結力の向上につながった行事となりました。

生徒総会を実施しました

 4月22日(金)6時間目に生徒総会を実施しました。令和3年度の活動報告をし、令和4年度の活動計画を立てました。生徒総会で決めたことをもとに、有意義な学校生活にしましょう。

ケータイ安全教室を実施しました

 4月15日(金)4時間目にケータイ安全教室を実施しました。内容はSNSの使い方や自分でスマートフォンの利用時間等を管理する大切さについてでした。スマートフォンをもつことのメリットデメリットを確認し、安全に使えるようにしましょう。

対面式を実施しました

4月11日(月)3・4時間目に新入生が蘭越高校のことを知ってもらうために対面式を実施しました。
生徒会による行事紹介や各部活動から部活動紹介を行いました。蘭越高校の1学年として少しでも早く学校生活に慣れてくれたらと思います。

令和4年度入学式を実施しました。

4月8日(金)に令和4年度入学式を挙行しました。
晴れて19名の新入生が入学しました。新入生は新しい学校生活に期待を膨らませたことと思います。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。これからの学校生活が実り多いものとなりますように応援します。

令和4年度着任式・始業式を実施しました

4月8日(金)1校時に着任式・表彰伝達式・始業式を実施しました。
着任式では今年度着任された3名の先生方の紹介をしました。
始業式では校長先生から一人一人目標を持つようにしてほしいというお話がありました。今年度に達成したい目標を持ち、気持ちを新たに学校生活を過ごしましょう。

地域デザイン同好会が表彰されました。

3月19日(土)に、地域デザイン同好会が「高校生探究サミット」に参加しました。
蘭越町にある廃校を有効活用するための案を発表しました。
それが高く評価され、「ニトリ特別賞」をいただくことができました。
地域デザイン同好会のみなさん、おめでとうございます!

令和3年度修了式・離任式を実施しました。

3月24日(木)に修了式・離任式を実施しました。
今年も新型コロナウイルスの感染予防をしながらの生活を送る日々が続いていましたが、
宿泊研修や学校祭、見学旅行などの学校行事を行うことができました。
4月には新入生が入学し、新たな1年がスタートします。
来年度も生徒が様々なことに挑戦できることを願っています。


  国語表現の授業(4月)       宿泊研修(5月)


 パティシエコンテスト試作(6月)   学校祭(7月)


 夏季休業明け全校集会(8月)   小学生との交流授業(9月)


 阿寒高校との遠隔交流(10月)   見学旅行(11月)


    模擬町議会(12月)    校内実践発表会(1月)


     除雪奉仕(2月)       離任式(3月)

令和3年度卒業式を実施しました。

3月1日(月)の10:00から、卒業式を実施しました。
今年度は5名の生徒が本校を卒業し、それぞれの道を歩んでいきます。
これからのみんなの将来が輝けるものであってほしいと思います。
卒業生のみなさん、おめでとうございます!!

令和3年度校内実践発表会を実施しました。

1月31日(月)の5・6校時に、生徒が自分の学習している内容をプレゼンする校内実践発表会を行いました。
生徒達はプレゼンのために一生懸命練習しました。
授業時間や放課後に、グループのメンバーと実践で使うデータを集めて分析を行っていました。

令和3年度インターンシップを実施しました。

12月8日(水)と12月9日(木)の2日間で、インターンシップを行いました。
今年は2学年11名がそれぞれ企業先で職業体験をして、多くのことを学びました。
今後の生徒の進路選択に大きく役立つことに期待したいです。

令和3年度見学旅行を実施しました。

10月26日(火)~10月29日(金)の4日間で、見学旅行を実施しました。
今年もコロナ感染防止のため道内の実施となりましたが、生徒達は充実した時間を過ごすことができたようでした。

 
   星野リゾートにて昼食   富良野ワイン工房にてチーズ作り


        深山峠アートパーク        旭山動物園


      川村カ子トアイヌ記念館にてムックリ作り

小学校外国語活動に参加しました。

9月21日(火)と9月22日(水)の2日間で、昆布・蘭越小学校の外国語活動に本校2年生数名が参加しました。
昆布では、紙で作られたフルーツを買ってパフェを作りました。
蘭越では、建物や施設を買って地図に貼り付けオリジナルの町を作りました。
小学生・高校生ともに楽しそうに活動しており、とても充実した時間を過ごすことができました。

令和3年度学校説明会を実施しました。

9月3日(金)の6校時に、学校説明会を実施しました。
3つの中学校から合計30名以上の生徒が来校しました。
本校の授業見学をはじめ、毎年恒例の高校生との座談会も行いました。
蘭越高校の魅力が中学生に伝わり、進路選択の1つとなることに期待したいです。

1学年「総合的な探究の時間」にて

7月20日(火)の5・6校時に、1学年「総合的な探究の時間」にて
尻別川の水質調査を行いました。この授業を通して蘭越町の自然環境について知り、
今後の学習活動に活かしていきたいです。

令和3年度学校祭を実施しました。

7月17日(土)に学校祭を実施しました。
当日の気温は30度を超えて非常に暑かったですが、
音楽同好会の発表やクラスパフォーマンスなどに一生懸命取り組んでいました。

学校祭準備期間が始まりました。

7月5日(月)より学校祭準備期間が始まりました。
今年は感染症対策を行いながら、規模を縮小して実施する予定です。
様々な制限がある中で、生徒達は試行錯誤しながら準備をしています。

令和3年度保護者向け進路説明会を実施しました。

6月18日(金)に、保護者向け進路説明会を実施しました。
今年度は7名の保護者に参加していただき、進学後の生活や費用についての質問等もあり、
とても有意義な説明会となりました。
学校も保護者と協力して、生徒達の進路実現に向かっていきたいです。

令和3年度上級学校出前講座を実施しました。

6月17日(木)の6校時に、上級学校出前講座を実施しました。
昨年度と同様に函館大学から講師の方をお招きして、
大学での生活や学習について詳しくお話していただきました。
この体験で、生徒達の進路選択の幅が広くなることに期待したいです。

令和3年度地域の社会人との懇談会を実施しました。

5月25日(火)の6校時に、地域の社会人との懇談会を実施しました。
今年度は3名の方をお招きし、それぞれの仕事についてお話していただき、
生徒達は必要に応じてメモを取り、質問していました。
この懇談会が今後の生徒の進路決定に生かされることを期待しています。

第57回小樽地区高校春季バドミントン選手権大会に参加しました。

4月17日(土)にバドミントン部2年生が第57回小樽地区高校春季バドミントン選手権大会に出場しました。
結果は初戦敗退に終わってしまいましたが、自分の課題や今後やっていきたい練習などに気づく機会となりました。
新入生も入ってくるため新体制になりますが、頑張っていきます。

令和3年度入学式を実施しました。

4月8日(木)に入学式を実施しました。
新入生17名はとても緊張している様子でしたが、
呼名された際には大きな声で返事をしており頼もしく感じました。
これから楽しい学校生活を送っていくことに期待したいです。