北海道蘭越高等学校
〒048-1301 北海道磯谷郡蘭越町蘭越町475-16
Tel. 0136 (57) 5034
Fax. 0136 (57) 6264
email : rankoshi-z2@hokkaido-c.ed.jp
(C)Copyright,2023 Hokkaido Rankoshi High School
北海道蘭越高等学校
〒048-1301 北海道磯谷郡蘭越町蘭越町475-16
Tel. 0136 (57) 5034
Fax. 0136 (57) 6264
email : rankoshi-z2@hokkaido-c.ed.jp
(C)Copyright,2023 Hokkaido Rankoshi High School
2/2(金)5・6時間目に除雪ボランティアを実施しました。今年度は3グループに分かれ、1・2学年で協力しながら除雪作業を行いました。どの生徒も除雪の仕方を工夫しながら熱心に作業に取り組み、除雪先の方々からお礼の言葉をいただきました。今回ご協力いただきました蘭越町社会福祉議会の皆様ありがとうございました。
2月3日(土)に本校体育館にて、音楽同好会のミニコンサートを開催します。お時間のある方は是非ご来場ください。
12月26日(火)に北海道教育委員会主催の探究チャレンジ・後志に参加しました。本校からは2年生の生徒が参加し、「硬水と軟水」についての研究成果を発表しました。審査員からは、探究活動の取組や課題の把握等がしっかりできているなどと、高い評価をいただきました。
12月21日(木)に校内実践発表を実施しました。今年度の授業で探究した内容を全校生徒に発表しました。各グループで様々な課題を設定し、情報収集や実験を通してわかったことについてまとめました。今回は8グループの発表があり、どの発表も自分たちが取り組んできた学習の成果を見せることができました。発表後は、学校評議員と札幌大谷大学の先生のお二人から講評と今後の学習へのご助言をいただきました。
発表テーマ
・1年RS発表 ・2年生見学旅行報告 ・地域と自然研究発表 ・商品開発発表 ・フードデザイン発表 ・子ども文化発表
12月15日(金)に冬季体育大会が実施されました。今年度は学年混合のチームでミニバレーとバスケットボールを行いました。どの生徒も懸命にボールを追いかけ、応援や励ましの声を掛け合いながら、最後まで盛り上がりました。
「学校案内パンフレット」
蘭越町広報誌掲載の「蘭越高校通信」はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |