北海道蘭越高等学校
〒048-1301 北海道磯谷郡蘭越町蘭越町475-16
Tel. 0136 (57) 5034
Fax. 0136 (57) 6264
email : rankoshi-z2@hokkaido-c.ed.jp
(C)Copyright,2023 Hokkaido Rankoshi High School
北海道蘭越高等学校
〒048-1301 北海道磯谷郡蘭越町蘭越町475-16
Tel. 0136 (57) 5034
Fax. 0136 (57) 6264
email : rankoshi-z2@hokkaido-c.ed.jp
(C)Copyright,2023 Hokkaido Rankoshi High School
9月30日(月)4校時に前期終業式を行いました。校歌を歌った後、校長先生からの講話がありました。明日からまた後期が始まるので気持ちを切り替えて頑張って欲しいです。
9月27日(金)6校時に防犯教室を実施しました。前半は闇バイトには絶対に手を出さないことを学びました。後半は護身術について学びました。今回学んだことで、自分の身に危険がおよんだとき、身を守るための必要な知識や技術を身につけることができたと思います。
9月10日(火)5・6校時に清掃ボランティアを実施しました。1・2年生は班に分かれ、蘭越町各地点のゴミ拾いを行いました。3年生は蘭越駅の清掃を行いました。清掃ボランティアを通して、美化意識と社会参加意識が高まったと思います。
9月4日(水)5・6校時を利用し、中学生を対象に学校説明会を実施しました。始めに、学校概況の説明があり、その後、中学生をグループに分け、授業見学と座談会を並行して実施しました。中学生にとって、蘭越高校を知ってもらう良い機会になったと思います。
8月23日(金)に休業明け集会を行いました。校長先生、教務部、進路指導部から講話がありました。長かった夏休みが終わりましたが気持ちを切り替えて頑張って欲しいです。
7月26日(金)に夏季休業前集会を行いました。内容は、検定合格者の表彰と、校長先生からの講話、生徒指導部からの夏休みの過ごし方の説明がありました。夏休み中も規則正しい生活を心がけ、8月23日(金)からまた、元気に登校して来て欲しいです。
7月24日(水)に、1年生を対象に上級学校見学会を実施しました。今年度は札幌大谷大学と吉田学園情報ビジネス専門学校を訪問し、職員の方から授業や学校生活について説明していただき、授業の様子や施設設備を見学しました。今回の見学会をきっかけに、今後の進路活動をより積極的に進めて欲しいと思います。
7月19・20日の2日間、第60回蘭高祭を実施しました。「Breaking the Limit」をテーマに、1日目はステージ発表、2日目は行燈行列を行いました。ステージ発表では、音楽同好会の演奏や生徒会企画、有志発表で盛り上がりました。
音楽同好会発表・生徒会企画
有志発表
行燈行列では、介護福祉施設も訪問し、コロナ禍以来の行燈・クラスパフォーマンスの迫力に大きな拍手が沸き起こっていました。町民センター前での披露では、大勢の町民の方々にお集まりいただき、たくさんの声援を受け、会場が大いに盛り上がりました。
生徒はこの日のために相当な準備をしてきましたが、その甲斐もあってかコロナ禍前を超える、実りある学校祭となりました。学校祭にご協力いただいたすべての方々に感謝申し上げます。
1年生
2年生
3年生
7月3日(水)、2年生「地域と自然」の授業において、蘭越小学校の4年生と授業交流を行いました。小学生が尻別川の水質調査を体験する際のサポート役として、川の安全に関するクイズを出題したり、ライフジャケットの正しい着用法をレクチャーしました。この交流授業を通して、両校の児童・生徒が環境保全に対する意識を高めてくれることを願っています。
6/28(金)の5・6校時に、交通事情と交通マナーの大切さを理解し、交通安全意識の高揚を図ることを目的に、交通安全講話・街頭啓発運動を実施しました。街頭啓発運動は走行している車に対し、生徒と先生方で旗を振りながら、安全運転を呼びかけました。
・病気療養中等の生徒に対する教育保障について
(北海道教育委員会高校教育課のページ)
「学校案内パンフレット」
蘭越町広報誌掲載の「蘭越高校通信」はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |