北海道蘭越高等学校
〒048-1301 北海道磯谷郡蘭越町蘭越町475-16
Tel. 0136 (57) 5034
Fax. 0136 (57) 6264
email : rankoshi-z2@hokkaido-c.ed.jp
(C)Copyright,2023 Hokkaido Rankoshi High School
北海道蘭越高等学校
〒048-1301 北海道磯谷郡蘭越町蘭越町475-16
Tel. 0136 (57) 5034
Fax. 0136 (57) 6264
email : rankoshi-z2@hokkaido-c.ed.jp
(C)Copyright,2023 Hokkaido Rankoshi High School
12月18日(水)6校時に全校生徒を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。倶知安保健所の薬剤師の方に来ていただき、薬物の危険性と、依存性について学びました。今回の講話で薬物に関する正しい知識と心身への悪影響を理解し、薬物乱用防止に対する意識が高まったと思います。
12月13日(金)に冬季体育大会を実施しました。今年度は学年混合のチームでミニバレーを行いました。生徒が皆一生懸命プレーし、ミニバレーを楽しむ姿が見られました。全学年が協力することで学年の枠を超えて協調性や団結力が深まったと思います。
12月14日(土)14:00~本校体育館にて音楽同好会ミニコンサートを開催します。お時間のある方は、ぜひご来場ください。
12月2日(月)4校時に全学年を対象に保健体育の授業で自殺予防講話を実施しました。本校のスクールカウンセラーに講話をして頂き、自殺に対しての知識を深め、心が苦しい状態にある自分自身や友だちへの対応について学びました。
11月28日(木)に蘭越町議会議場で令和6年度蘭越高校生模擬町議会を実施し、3年生が、蘭越町の現状を踏まえ調べた内容をもとに課題解決の方策などを一般質問しました。今回は「蘭越町のPRにおいてのインスタグラムの活用」、「防災訓練の実施方法とその内容」、「外国人移住者の獲得」、「消滅可能性都市の視点から考える子育て支援」、「現在の姉妹都市との交流と今後について」の5点について提案しました。一般質問には蘭越町長から答えていただき、蘭越町のことをより深く理解することができました。模擬町議会の実施にあたり、ご協力いただきました町長をはじめ、蘭越町役場の皆様ありがとうございました。
11月26日(火)5・6校時に1・2年生向けに職業別ガイダンスを実施しました。現時点で自分の興味がある分野を2つ選び、その分野の方を講師として招き、業界の現状と将来についてお話をして頂きました。今回のガイダンスで今後の進路に対する意識が高まったと思います。
11月18日(月)、3年生の『保育基礎』の授業で、蘭越保育所の年中組、年長組の園児を招待し、蘭越高校遊び広場を開催しました。この日のために、『子どもの遊びと表現活動』の学習内容を深め、『運動遊び』、『音楽遊び』、『言葉遊び』、『折り紙遊び』、『射的・輪投げ遊び』コーナーを企画し、園児たちが楽しく遊べるように遊び方を工夫してきました。最初は、園児たちにどう声掛けをしたら良いか戸惑っていた生徒たちでしたが、最後は園児と一緒に『ジャンボリミッキー』を踊り、盛り上がりました。世代の違う園児たちとの触れ合いを通して、子どもとの関わり方を実際に体験することができました。
11/14(木)の1~4校時に、本校1年生が倶知安町のホテル第一会館で開催された近隣企業見学会に参加しました。生徒は各々が興味・関心を持っている職種・業種で活躍される企業の方からお話を伺い、働くことの意味や高校生活を通して身につけるべきことについて理解を深めました。今回の経験を、今後の学校生活や進路選択に活かして欲しいと思います。
11月6日(水)7日(木)に赤い羽根募金を実施しました。地域福祉活動に興味・関心を持たせることを目的とし、生徒会執行部が昼休みに2・3階の廊下を歩き、募金を呼びかけました。今年は9,297円集まりました。募金活動を通じて、自発的な意志で社会に貢献する態度が育ったと思います。
11/5(火)の5校時に、本校1年生と蘭越小・昆布小の5年生が英語の交流授業を行いました。高校生が店員役、小学生がお客さんの役となり、レストランで注文する練習を英語で行いました。高校生はスライドを活用しながら料理について英語で説明し、小学生は説明をメモしたり、自分が食べたい料理を英語で注文したりしました。
「学校案内パンフレット」
蘭越町広報誌掲載の「蘭越高校通信」はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |