日誌

2024年6月の記事一覧

交通安全講話・街頭啓発運動を実施しました

 6/28(金)の5・6校時に、交通事情と交通マナーの大切さを理解し、交通安全意識の高揚を図ることを目的に、交通安全講話・街頭啓発運動を実施しました。街頭啓発運動は走行している車に対し、生徒と先生方で旗を振りながら、安全運転を呼びかけました。

 

地域の社会人との懇談会が行われました

 6月25日(火)の5・6校時に蘭越町や倶知安町で働いている蘭越高校OBの方に来校していただき、仕事の内容や働き始めたきっかけなど様々なお話をしていただきました。今後の進路決定に役立てて欲しいです。

 

教育実習がはじまりました

 6月24日(月)に本校卒業生の1名が教育実習生として着任しました。2週間という短い期間ですが、実りある実習にして欲しいです。

思春期教室を実施しました

 6月20日(木)5・6校時に思春期教室を体育館で実施しました。自己の性に関する認識や人間関係、性の社会的な問題について学びました。今日学んだことを今後に役立てて欲しいです。

 

 

避難訓練を実施しました

 6月19日(水)に避難訓練を実施しました。今回は火災を想定した訓練を行いました。教室からグラウンドに避難した後、消防署職員の方からの講評で、学校での火災は実際にあるとの話を頂きました。講評の後、クラスの代表者が模擬消火訓練を実施し避難訓練を終えることができました。3年ぶりの屋外訓練で、貴重な避難訓練となりました。

 

 

音楽同好会がラリーイベントで演奏しました

6月2日(日)、町内で行われたラリーイベントのアトラクションで演奏を披露することができました。「Moon over the castle」と「花になって」の2曲を演奏しました。晴天に恵まれた中の屋外ライブという貴重な経験をすることができました。